採用情報

NTシステムズでは事業拡大に伴い、共に働ける方を募集中です。
皆さまからのご応募をお待ちしております。

募集要項

東京本社の募集

山梨支社の募集

募集職種技術営業および研究開発
募集人数2名
雇用形態正社員(試用期間 3ヶ月間)
仕事の内容

① 風況調査機器および設備の設置工事・撤去工事(軽作業程度)、設備メンテナンス、観測業務(PCでの観測データの遠隔監視)

② 報告書や見積書の作成、ドップラーライダーの販売やレンタル

③ 大学や各機関との共同研究

給与

月給 250,000円 〜 300,000円

※ 残業は「みなし労働時間制」採用予定。

必要な資格やスキル

年齢:59歳まで(定年が60歳のため)

学歴:大学以上必須。専攻課程は理系が望ましい。

資格:普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)

必要なPCスキル:officeソフト( Word、Excel)の基本操作ができる方

勤務地山梨支社
〒405-0023 山梨県山梨市下栗原1054-1
TEL:0553-34-8180
勤務時間標準勤務時間:9時00分 〜 18時00分(実働8時間、休憩 60分)
休日休暇休日 :土日 週休二日制(年間休日120日)
その他 祝日、夏季休暇、年末年始休暇あり。

休暇 :6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日。

社会保険雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
定年制一律 60歳。
(再雇用制度あり、上限 65歳まで)
退職金制度なし
備考

駐車場有、マイカー通勤可。

設備設置の現場は、日本全国様々な場所にあります。
公共交通機関や自動車(2t程度のトラックもあり)を利用して移動します。

転勤は基本的にありませんが、話し合いにより東京本社に転勤していただく場合があります。

募集職種技術営業および設備保全
募集人数2名
雇用形態正社員(試用期間 3ヶ月間)
仕事の内容

① 風況調査機器および設備の設置工事・撤去工事(軽作業程度)、設備メンテナンス、観測業務(PCでの観測データの遠隔監視)

② 報告書や見積書の作成、ドップラーライダーの販売やレンタル

※トライアル雇用併用求人。
未経験者歓迎いたします。雇用条件は変わりありません。応募時にトライアル希望の旨お伝えください。

給与

月給 200,000円〜250,000円

※ 残業は「みなし労働時間制」採用予定。

必要な資格やスキル

年齢:59歳まで(定年が60歳のため)

学歴:条件なし。工業高校卒業、工業大学卒業の方 歓迎いたします。

資格:普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
中型自動車免許、第二種電気工事士をお持ちの方 歓迎いたします。

必要なPCスキル:officeソフト( Word、Excel)の基本操作ができる方

勤務地山梨支社
〒405-0023 山梨県山梨市下栗原1054-1
TEL:0553-34-8180
勤務時間標準勤務時間:9時00分 〜 18時00分(実働8時間、休憩 60分)
休日休暇休日 :土日 週休二日制(年間休日120日)
その他 祝日、夏季休暇、年末年始休暇あり。

休暇 :6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日。

社会保険雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
定年制一律 60歳。
(再雇用制度あり、上限 65歳まで)
退職金制度なし
備考

駐車場有、マイカー通勤可。

設備設置の現場は、日本全国様々な場所にあります。
公共交通機関や自動車(2t程度のトラックもあり)を利用して移動します。

転勤は基本的にありませんが、話し合いにより東京本社に転勤していただく場合があります。

募集職種開発技術者
募集人数1名
雇用形態正社員(試用期間 1ヶ月間)
仕事の内容

風況調査に必要な機器のシステム設計や開発・設置工事等の仕事を主に担当していただきます。

【開発・システム設計の一例】
・燃料電池・ソーラー発電・小型風車発電システム
・遠隔監視システム
・ドップラーライダーの制御・回路設計
・その他開発中の機器あり

経験に応じた仕事からスタートしていただきます。

給与

月給 260,000円〜320,000円

※ 残業は「みなし労働時間制」採用予定。

必要な資格やスキル

年齢:59歳まで(定年が60歳のため)

学歴:理系大学卒業 必須

経験:システム設計もしくは開発に関係する業務経験1年以上の方。

資格:普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)

必要なPCスキル:officeソフト( Word、Excel)の基本操作ができる方

勤務地山梨支社
〒405-0023 山梨県山梨市下栗原1054-1
TEL:0553-34-8180
勤務時間標準勤務時間:9時00分 〜 18時00分(実働8時間、休憩 60分)
休日休暇休日 :土日 週休二日制(年間休日120日)
その他 祝日、夏季休暇、年末年始休暇あり。

休暇 :6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日。

社会保険雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
定年制一律 60歳。
(再雇用制度あり、上限 65歳まで)
退職金制度なし
備考

駐車場有、マイカー通勤可。

設備設置の現場は、日本全国様々な場所にあります。
公共交通機関や自動車(2t程度のトラックもあり)を利用して移動します。

転勤は基本的にありませんが、話し合いにより東京本社に転勤していただく場合があります。

募集方法と選考内容について

応募要項それぞれの勤務地の採用担当者へご連絡いただき、履歴書、職務経歴書または業務経歴書をご郵送ください。
書類選考後、面接(予定1回)を行い選考致します。